レシピ集
材料(4人前)
むき海老 | | 500g |
筍 | | 150g |
ニラ | | 25g |
キクラゲ | | 15g |
餃子の皮(大判) | | 40枚 |
【調味料】 | | |
砂糖 | | 15g |
塩 | | 7g |
ホワイトペッパー | | 小さじ1 |
鶏ガラスープの素 | | 2g |
片栗粉 | | 15g |
ごま油 | | 大さじ2 |
作り方
- むき海老は分量外の塩と片栗粉でよくもみ洗いし、水気を切る。
- タオルで海老の水分をしっかり拭き取り、1/2量は食感を出すために海老の長さの4等分程度にぶつ切りにする。
- 筍は粗みじん切りにし茹で、水気を切っておく。
- ボウルに②の海老、③の筍、調味料全部を入れ、粘りが出るまでしっかり練る。
- ニラは1㎝幅に切り、少量のサラダ油で30秒位炒める。(香りと色を出すため)
- キクラゲは千切りにする。
- ④の海老餡の半量に、⑤のニラと⑥のキクラゲを加え、混ぜておく。これで海老餡とニラ餡の2種類が出来たら、冷蔵庫で冷やしておく。
- 餃子の皮にニラ餡をのせ三角型と帽子型をそれぞれ2コずつ、海老餡をのせ餃子型と金魚型をそれぞれ2コずつ包む。
- オーブンシートに⑧をのせて霧吹き又は手で水をたっぷりかけてから、蒸し器に入れて約7分間位蒸して完成。
ポイント
- ●海老の臭みを取るために、必ず塩と片栗粉でしっかりもみ洗いしましょう。
- ●海老の食感を出すために、1/2量をぶつ切りにしましょう。